左利き用の扇子はとても便利なのでプレゼントにおすすめ!母の日や父の日にも。

左利き

左利きの父さんに扇子をプレゼントしようと悩んでいるけど・・・

母の日に左利きの扇子って喜んでもらえるのかな?

この記事では

左利きの扇子をプレゼントしようと悩んでいる方に向けて

  • 左利きの扇子の使い心地は?
  • 左利きの人が扇子を貰った時に喜んでもらえるのか?

という疑問にお答えします。

左利き用扇子の使い心地

左利きの立場から、左利き用扇子の使い心地についてお話しします。

通常の扇子と比べて以下のようなメリットがあります。

  • 扇子が勝手に閉じない
  • 持ちやすい

詳しく説明します。

扇子が勝手に閉じない

右利きの人は気付かないと思いますが

通常の扇子を左手で仰ぐと、だんだん扇子が閉じていきます。

そのため、通常の扇子では、仰いでる途中で開き直す必要があるのですが

左利き用の扇子だと開き直す必要が無いのでとても快適に使用できます。

ここが左利き用扇子の一番嬉しい所です。

持ちやすい

通常の扇子は、左手で持つと持ちづらいですが、左利き用の扇子だと手に馴染んで持ちやすいです。

右利きの人は、試しに左手で扇子を持ってみると持ちづらさがわかりますよ。

プレゼントとしてのおすすめポイント

値段が丁度いい

左利き用の扇子は、2000円〜で買うことが出来ます。

自分で買う分には、扇子に2000円出すとなると少し高く感じますが

プレゼントとしてはお手頃な金額だと思います。

シマだし
シマだし

扇子は欲しいんだけど少し高いかな・・・。って思っている人が多いので

プレゼントにピッタリだよ❗

長く使ってもらえる

扇子は、夏場の暑い時期しか使う機会があまりないかもしれません。

しかし頻繁に買い換えるものではないので長い間大事に使ってもらえるモノです。

さいごに

左利きの人へのプレゼントで悩んでいる方は、是非左利き用の扇子を検討して下さい。

左利き用の扇子に目をつけたあなたは、とてもセンスが良いと思います。

右利き用の扇子に比べるとデザインの種類はあまり多くないですが、シンプルな柄や豪華な柄の扇子など色々なデザインの扇子があります。

あげる方が喜んでくれるような扇子を是非見つけて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました